運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2013件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-12-06 第195回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

私が子供のころでございますが、昭和三十七年、池田総理がドゴール・フランス大統領に会ったところ、トランジスタセールスマンがやってきた、そんなことを言われた時代がありました。当時はまだ日本の製品というのは余り品質が高くないと思われて、安かろう悪かろうという、そんな時代でございました。  

盛山正仁

2017-11-20 第195回国会 衆議院 本会議 第5号

これについて、陽明学者であり、池田総理の心の師であった安岡正篤氏は、低姿勢、高姿勢、いずれも間違いである、自分政治哲学をはっきり持っていれば、おのずから正姿勢、正しい姿勢になると助言したと言われています。  相手の顔色を見て右顧左べんするようでは、国民への責任を果たすことはできません。同時に、野党や国民に上から目線で臨むようでは、国民の信を失い、真っ当な政治を行うことはできません。

岸田文雄

2016-02-29 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

安藤参考人 公債の発行については、まず、一九六四年の九月に当時の池田総理大臣が病気になりました。その後が佐藤内閣ということになるわけですが、佐藤首相に、当時のいわば財界の大御所と言われたコバチュウこと小林中さんが国債発行を入れ知恵したというふうに言われています。これは、小林さんが自分の腹心の者を佐藤首相特別秘書に送り込んでそういうことをやったということが報じられております。  

安藤実

2015-06-10 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第8号

池田総理トランジスタラジオのセールスマンと某国の大統領に呼ばれたように、当時の我が国の地位はまだまだ世界の中で低いものでありました。  しかしながら、一九六〇年代以降、高度経済成長がスタートしまして、昭和四十三年、当時の西ドイツを抜いて、日本はGNPの世界第二位になりました。

盛山正仁

2015-04-15 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

それは、アメリカ議会で五十四年ぶりに、池田総理以来、演説をするわけですけれども、そのときに普天間基地の辺野古の問題を明確に発言しなければ、アメリカ議会グアム移転予算を今凍結していますけれども、この予算を解除することはないのではないかというように言っている。これは、突っ込んだ発言をするのではないかというように言われているんですよ。  

下地幹郎

2015-03-27 第189回国会 参議院 予算委員会 第13号

内閣総理大臣安倍晋三君) 今委員お話を伺っていてだんだん思い出してきたところでございますが、ちょうど小泉政権の後でございまして、格差が、当時も小泉政権の末期に言われたことでございますが、言わば経済回復局面というか景気の回復局面においては、格差議論があるという中において、池田総理時代のこの下村・都留論争を引き合いに出したところでありまして、再配分というのも重要でありますが、まずは経済成長させていく

安倍晋三

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

池田総理以来、五十四年ぶり米国議会演説をする、岸総理以来だと五十八年ぶり演説をするということになっていますけれども、アメリカ議会で五十四年ぶり演説をするというのは、私は、アメリカとの関係を重視してきた一つ成果が、日本総理大臣、ここで演説をしてみろというような一つ成果になったと思うんですよね。  

下地幹郎

2013-05-22 第183回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

安倍総理は、五月十七日の成長戦略第二弾スピーチで、きょう、私は、ここで正式に、農業農村所得倍増目標を掲げたいと思います、池田総理のもとで策定されたかつての所得倍増計画も十年計画でありましたが、私は、今後十年間で、六次産業化を進める中で、農業農村全体の所得を倍増させる戦略を策定し、実行に移してまいります、その着実な推進のために、新たに、私を本部長とする農林水産業・地域の活力創造本部を官邸に設置します

高橋みほ

2011-07-08 第177回国会 衆議院 本会議 第31号

さらに、うそを言わない自民党、当時は自民党政権与党でした、うそを言わない自民党うそを言わない政界とするために、池田総理に一層の努力をしていただかなければならないと思っております、こういう質問をしたわけであります。  これに対し、池田首相は、お話しのとおり、私はうそを申しませんと国民にお誓いをいたしましたと答えたのであります。  

額賀福志郎

2010-05-21 第174回国会 衆議院 財務金融委員会 第16号

菅国務大臣 私、よく亀井大臣と、議論というか、こういう場でともにするんですが、今竹本先生からもお話がありましたが、やはり成長ということをしっかり求めていかなければならないし、そのためには、先ほど池田総理の名前も出されましたが、まさに、当時からだんだんと日本株式会社とやゆされる、しかし見ようによっては、それによって世界第二の経済大国になったわけですが、その後、やや日本が、経済経済政治政治という

菅直人

2007-11-06 第168回国会 衆議院 総務委員会 第4号

森本委員 一年前まで、官民給与比較方法は、一九六四年のときの太田総評議長そして池田総理会談合意によって確立され、社会的合意形成がされたものでございます。それを昨年政府の側から見直しの要請に立って変更し、さらに新たな見直しを要請するというのは、中立第三者機関人事院の機能を不全にさせるものと私自身は考えるわけです。ですから、ここのところはしっかり認識をいただきたい。  

森本哲生

2006-11-02 第165回国会 衆議院 総務委員会 第4号

谷政府特別補佐人 先生指摘のとおり、昭和三十九年に、当時の池田総理太田総評議長会談を受けまして、三公社現業職員について、当時の公共企業体等労働委員会が行った仲裁裁定におきまして、新たに企業規模百人以上の民間給与との比較検討を行うという建前が採用されまして、その仲裁裁定が実施されたところでございます。  

谷公士

2006-11-02 第165回国会 衆議院 総務委員会 第4号

六四年のときは、池田総理太田総評議長との会談による政労合意を受けてだったんですね。そして、三公社現業仲裁裁定の際に、百人以上との比較、これを建前として採用するということを言ったわけです。そうすると、百人規模に決めたときには政労合意をやったわけですが、今回の企業規模引き下げに当たっては労働組合との合意があったのかどうかということですね。

吉井英勝

2006-10-31 第165回国会 参議院 総務委員会 第3号

そして、そのことについては、一九六四年の太田総評議長池田総理会談を踏まえて決定した比較対象企業規模を、私から言わせれば人事院の独断で見直したことになるというふうに言わざるを得ないというふうに思います。政労トップのこの歴史的重みを持つ決定をほごにした人事院の専横に対しては猛省を求めたいところであります。

那谷屋正義

2006-08-24 第164回国会 衆議院 総務委員会 第31号

葉梨委員の方から、昭和三十九年の池田総理太田薫さんとのお話が出ましたが、私の記憶では、たしかあれは現業職員のことについてトップ会談がされて、当時、それまで五十人規模での比較だったのを百人以上に上げたというふうなことだったと思うんですが、非現業についても、それに合わせるような形で、それまで五十人の規模比較対象にしていたものを百人に上げたわけですよね。

富田茂之

2006-08-24 第164回国会 衆議院 総務委員会 第31号

谷政府参考人 先生指摘のとおりでございまして、これは昭和三十九年に、池田総理、太田総評議長、そのお二方の会談を受けまして、当時の公共企業体等労働委員会におきまして、当時の三公社現業職員について仲裁裁定を行います際に、企業規模百人以上の民間給与との比較検討を行うという建前が採用されたということでございます。  

谷公士

2006-04-10 第164回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第8号

○福田(昭)委員 時間がありませんので簡潔に申し上げますが、ぜひとも企業規模見直しに当たりましては、今総裁も労使の協議を進めるという話でございましたが、現在の企業規模が決まったのは、御案内のとおり池田総理太田総評議長トップ会談で決まった、そしてそれが社会的な認知も受けてきた、こういう話でございますから、この際、どうなんでしょうか、小泉総理がやめないうちだったら、小泉高木トップ会談ということも

福田昭夫